[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 新着記事に NEW と表示する方法 |
mako 牛さん ![]() ![]() |
くるす 2011-3-3 23:19
SITE
[返信] [編集] Otaさま、こんばんは。 またまた教えていただきたいのですが。。。 過去記事82にあったので見たのですが、 URLが二つとも「ページが表示されません」になっていました。 それでご面倒をおかけしますが NEW と表示する方法を改めて教えていただけますか? |
2 | Re: 新着記事に NEW と表示する方法 |
OtaQueen 管理人 ![]() ![]() |
OtaQueen 2011-3-3 23:38
[返信] [編集] くるすさん こんばんは。 過去記事、間違って消してしまったみたいですね。 すみません。 かなり前のことなので、記憶が曖昧なので、 ググってみたところ、 http://usadeki.jp/modules/d3forum/index.php?topic_id=375 に詳しく載っていました。 とても親切丁寧に説明されていますが、 用語などわからないところがありましたら、 お知らせ下さい。 |
3 | Re: 新着記事に NEW と表示する方法 |
mako 牛さん ![]() ![]() |
くるす 2011-3-4 17:19
SITE
[返信] [編集] Otaさま、早速のお返事ありがとうございます。 今日は一日外に出ていましたので、後ほどゆっくりやってみます♪ また分からないところがありましたらヨロシクです ![]() |
4 | Re: 新着記事に NEW と表示する方法 |
mako 牛さん ![]() ![]() |
くるす 2011-3-4 22:11
SITE
[返信] [編集] Otaさま、こんばんは☆ このあと どう書けばよいのか、そこから分かりませんが、頑張って書いてみます。 うさぎにもできる〜で 「カテゴリ別最新ニュース」のテンプレートは、bulletin_block_category_new.htmlなので、ALTSYS(あるいはファイルを直接)で、このファイルを以下のように変更します。 とあり <{$story.date|xugj_date:"":"新着":""}> を足すだけとありましたので 管理画面の ALTSYS から編集を試みました。 編集画面を出し、その中に うさぎにも〜 に出ているとおりに <{$story.date|xugj_date:"":"新着":""}> を挿入してみました。途中からですが <table style="border:0px"> <tr> <td style="width:80px;"> <{if $topic.topic_url}> <a href="<{$block.mydirurl}>/index.php?storytopic=<{$topic.id}>"><img src="<{$topic.topic_url}>" alt="<{$topic.title}>" hspace="10" vspace="10" /></a> <{/if}> </td> <td> <ul> <{foreach item=story from=$topic.stories}> <li><{$story.date|xugj_date:"":"新着":""}><a href="<{$block.mydirurl}>/index.php?page=article&storyid=<{$story.id}>"><{$story.title}></a> <{if strstr( $block.type , "counter" )}> (<{$story.hits}>) <{else}> (<{$story.date}>) <{/if}> </li> <{/foreach}> </ul> </td> </tr> </table> という風に変えて「更新して編集を終了」ボタンをクリック。 すると「テンプレート操作対象モジュール」という一覧表がでます。 そこからが分からないのですが・・・ 一か所緑色になったところがあって、下の方の「コピー実行」をクリックするのかな〜と思ってやってみると 「コピー先が指定されていないか、コピー元セットとコピー先セットが同一です」というメッセージが出ます。 このままだとHPも表示されません。 一旦ログアウトしますが、ALTSYS からの編集では出来ないのでしょうか? フーッ(笑)くるすの説明、分かるでしょうか? ゆっくりやりますので急がなくていいです♪ |
5 | Re: 新着記事に NEW と表示する方法 |
mako 牛さん ![]() ![]() |
くるす 2011-3-8 23:17
SITE
[返信] [編集] Otaさま、あれからまたエディタなどみたりして色々試してみたのですが矢張りうまくいきません。 xugj_dateというsmartyプラグインをインストールしないとダメなのでしょうか? |
6 | Re: 新着記事に NEW と表示する方法 |
OtaQueen 管理人 ![]() ![]() |
OtaQueen 2011-3-10 7:49
[返信] [編集] makoさん、返信遅れてすみません。 Otaはnewの表示の仕方の説明を、自分でこの中に書いていましたね。 自分の書いた説明のとおりにリンクに飛ぼうとしたら、リンク切れ! リンク切れ怖いですね。 似たページがありましたので、ここに転載させていただきます。 http://www.art-nomad.net/material/index.php?cmd=read&page=Xoops%2FNew!%20%A5%DE%A1%BC%A5%AF%A4%F2%C9%D5%A4%B1%A4%E8%A4%A6%A1%CAryus_date%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD%A1%CB 引用: まず、竜頭企画ホームページ http://ryus.biz/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=3&lid=13 から、modifier.ryus_date.phpをダウンロードして、class/smarty/plugins/ に入れます。 しかし、プラグインのダウンロードリンクもリンク切れですね。 常盤台教会に昔インストールしたプラグインをダウンロードできるようにしますから、少々お待ち下さい。 リンク切れになったところも概ねこの方法だったと思います。 |
7 | Re: 新着記事に NEW と表示する方法 |
OtaQueen 管理人 ![]() ![]() |
OtaQueen 2011-5-22 8:05
[返信] [編集] くるすさん、 ブログに記事追加しましたので、ご覧ください。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band